いつもありがとうございます
「癒しのたね」のけいいちです
先日35歳の誕生日を迎えました
30代も前半が終了しアラフォーへと足を踏み入れました
このくらいの歳になると特に誕生日だからどうということも無くなってきます
しかし今年は何故か急に思い立ち年齢数✖️km走をしてみようと思ってしまいました
30km走をしたのも数年前で今の自分の実力を確認するのにもいいかと思って事前準備もなく実践してきました
今回はその結果と今後の目標や課題などを書いて今後の参考にしたいと思います
2021.5.23のメニュー 35km走
本来なら30km以上のランニングをするならもう少し前からコンディションを整えるのですが
日曜日のランニングを35km走にしようと思ったのが2日前の金曜の夜
今回は前日早く寝る以外は特に意識せず当日を迎えました
お酒も飲んでましたし食事もいつも通り
そんな状態で今の自分がどこまでできるのか
期待と不安を胸にスタートしました
結果
完走時のデータは以下の通りです

この日は朝5時に起床
そこから水分補給とストレッチをして6時前に出発しました
結果は3時間かけて無事にゴールすることができました
長かったので区切って振り返ります
スタート〜10km

最初の数キロは履いていたシューズが朝一からで久しぶりのアディゼロプロ(カーボンシューズ)だったので最初は足の裏が痛くなり馴染むのに少し時間がかかりました
5kmほどで馴染んできたのでそこからは違和感もなくスムーズに走れるようになりました
それからこの日は誕生日ブレゼントとしてCWーXのスピードモデルのロングタイツをもらったのでこれも履いていました
今まではジェネレーターモデルを使っていたのですが5年以上経って膝に穴が開いてしまい見かねた妻が今年のプレゼントにタイツを買ってくれることになりました
最初は同じものにしようと思っていたのですが5年も経つと色々と進化していてその中でこのスピードモデルを発見しました

このタイツはマラソンのタイムを上げるために開発されたというまさに私が求めていた商品!!

確かに履くと骨盤が安定して足回りがスムーズになりました
今まで履いていたジェネレーターモデルはしっかりサポートしてくれていました
しかしこちらはサポートよりは走りをアシストしてくれるような感じです
1km5分前後のペースでも楽に軽やかに走れていたのでかなりいい装備を手に入れました
最初の10kmは問題なく通過できました
10〜20km

10〜20kmは非常に順調に走れました
ペースも大きくずれることもなく通過
ただ16kmすぎくらいから多少股関節〜大腿部が疲れてきたかなという感じが出てきました
20〜30km

いよいよ後半戦
20kmすぎから疲労が急にきて脚が重たくなってきました
ここ数年20km以上走っていなかったのでここからが本当の勝負です
25kmで一度自宅前にて給水&BCAA補給
残り10kmに気合を入れ直しました
ペースもまだなんとか1km5分前後をキープ
残り5kmあとはもう根性です
30〜35km

いよいよラスト5km
かなり足の疲労も溜まっています
30kmをすぎて足の疲労が一気にきて足が棒のようになりました
ペースも一気に落ちてしまいました
あと少しだから頑張ってあげようとしても中々上げられず、、
もう30kmすぎたから終わりでもいいかなと何度も思いましたがここまできて諦めるのももったいない
それに完走したら自分にご褒美を与えるとスタート前に決めていてこれが残り数kmのモチベーションになりなんとか走れました
最後の1kmはもうジョグみたいなペースになっていましたがそのまま根性で完走しました
今日の相棒
アディゼロ プロ ADIZERO PRO
この日はカーボンシューズのアディゼロプロで挑みました
こんなに長距離は初めてなので20kmすぎから脚に疲労が一気に出たのもシューズの影響も少なからずあるのかと思います
カーボンシューズは筋肉にいつも以上に負担がかかることを実感しました
今後はこのシューズでフルも走れるくらいの筋力強化も必要になりそうです
cw-x スピードモデル
誕生日ブレゼントでもらったこのタイツも今日の相棒でした
今まで使用していた物のように疲労軽減やサポートという効果よりも早く走る事をアシストする目的のタイツなので序盤は走りやすさに驚きました
ただ後半は疲労が一気にきてしまいこちらもフルで使えるくらいのスタミナと筋力が必要になりそうです
反省と感想
後半の失速がかなり出てしまったものの序盤のいいペースのおかげでほぼ3時間でゴールできました
残り7kmでフルマラソンですがいまのままではサブ3.5はまだまだ難しそうです
ただ事前準備なしでここまでできたというのは今後の自信にもなりました
やはり時々長い距離は走っておこうと思います
30代のうちにサブ3.5を達成したい
残りはあと5年
いつどのレースに出てもいいようにこれからも準備していきます
最後に
今回は35km走の振り返りでした
翌日は筋肉痛が出ましたが思ったより少なくて済んだのは走った前日と当日もしっかりとストレッチや入浴えケアしておいたからでしょう
やはり体のケアは大切です
私は普段出張整体「癒しのたね」で日頃の疲れから運動後のケアまでサポートしています
自分の身体でも日々どうすれば良くなるかを考えながらランニングやケアに励んでいます
日々の疲れが溜まっている方、運動して菌疲労が溜まっている方
いつでもご連絡お待ちしています
本日もありがとうございました!!
コメント